中森圭二郎のブログ

湯梨浜町町議会議員、中森圭二郎の活動報告

2022年6月定例会の一般質問その① 日本語を母語としない方にとって住みやすい町づくりを」

 

こんにちは。湯梨浜町議の中森けいじろうです。

 

6月定例会が近づいてきました。今回の一般質問では、「日本語を母語としない方にとって住みやすい町づくりを」ということで、横浜市などで取り組みがなされている「やさしい日本語」を町内でも普及させてはどうか、と提案したいと思います。また、町内在住の外国人の交流の場づくりにも言及したいと思います。

 

「やさしい日本語」とは、普通の日本語よりも簡単で、外国人にもわかりやすい日本語のことです。

1995年1月の阪神・淡路大震災では、日本人だけでなく日本にいた多くの外国人も被害を受けました。その中には、日本語も英語も十分に理解できず必要な情報を受け取ることができない人もいました。

「やさしい日本語」について | 2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた 多言語対応協議会ポータルサイト

 

「やさしい日本語」を取り上げようと思ったのは、下記の大阪市港区長の山口さんのtweetがきっかけでした。いろんな人にとって読みやすいのは良いことだと思います。

また、今回の一般質問のために、事前に鳥取県国際交流財団の倉吉事務所を訪ねて、ベトナム、台湾出身のコーディネーター2名にお話を聞きました。英語やカタカナが分からない、学校や健康診断の案内の文書が読みづらいといった声も聞きましたので、一般質問に反映させたいと思います。

2022年6月定例会一般質問通告書
「日本語を母語としない方にとって住みやすい町づくりを」

インターネットラジオでも「やさしい日本語」についてお話していますので、ご関心ある方は、下のリンクにあるyoutubespotifyで視聴できます。

 

youtu.be

open.spotify.com

 

 

最後までブログを読んでいただいてありがとうございます!湯梨浜がもっといい町になるように、全国の市町村議会が盛り上がりますように、発信していきたいと思います。

3月議会合同報告会&1年目の振り返り、無事終了しました。

こんにちは。先週末の5月7日に行った合同報告会のアーカイブが2時間にわたるため、第一部を香美町報告、第二部を湯梨浜町報告、第三部を1年目の振り返りとして分けてyoutubeにアップしました。ご関心あるところからぜひ、見てもらえたらと思います!

香美町報告では、松岡議員が議員になる前から取り組んでおられたこととも関係する地域づくりに関する事業について、報告いただきました。

youtu.be

第二部では、小川議員から湯梨浜町の注目事業を紹介していただき、私は学童民営化と医療的ケア児受入れについて説明しました。小川議員からは遺跡発掘調査事業や運動部活動推進事業、病児保育など報告がありました。

 

youtu.be

第三部では、各議員が1年目の振り返りを行っています。先輩議員とのやりとりや委員会や議場での発言について、各々が考えていることなどを話しています。議員や議会の普段見れない姿が見れると思います!

youtu.be

 

今回、対面の収録・配信にあたって、pddtrack P8という機材を使ったのですが、放送しながらでも一人でオペレーションできる、とてもよい機材でした。議会報告でこれからも使っていこうと思います。

最後までブログを読んでいただいてありがとうございます!湯梨浜がもっといい町になるように、全国の市町村議会が盛り上がりますように、発信していきたいと思います。

 

 

ゆりはま議会だより73号&5月7日(土)合同議会報告(ライブ配信)

こんにちは。湯梨浜町議会議員の中森です。GWも終わり、お疲れの方も多いのではないでしょうか。私もGWの前半はワンオペ帰省して、こどもたちは楽しんでいましたが、私は・・・。GW終わってからセルフケアをしていきたいと思っています。

 

さて、遅くなりましたが、湯梨浜議会の広報委員会として関わったゆりはま議会だより73号が発行されました。

今回は光井議員、松岡議員、米田議員、小川議員、増井議員、中森というメンバーで記事作成・編集を行いました。私は、広報常任委員会、委員長の増井議員とともに全体的な監修をしていますが、下記のように記事も多数書いています。

  • P7「医療的ケア児の入学」(予算特別委員会でも質問しました)
  • P9「当初予算討論」
  • P12「バイオマス発電の視察」
  • P17「議会からのおしらせ 議会にタブレット端末とマイクを導入」

WEB上でも議会だよりを読めますので、チェックしてみてください。

https://www.yurihama.jp/uploaded/attachment/10926.pdf

 

ところで、3月定例会の私の一般質問は「少人数学級のための教室確保は」というテーマで行いました。教室数を確保するために羽合小学校の増築の予定があるということ、1クラス教員2人体制についても前向きに検討するという答弁の要旨が書かれています。今回は質問は1つだけでした。

『ゆりはま議会だより第73号』P13

 

また、当初予算討論も行いました。医療的ケア児支援法の理念を湯梨浜で実現するためにも、当初予算に賛成の立場で私は討論しました。

『ゆりはま議会だより第73号』P9 当初予算討論

今は、6月議会に向けて、一般質問の下準備をしています。もう少ししたら、一般質問の内容をブログに書きますので、お待ちください。

 

最後にイベント告知になりますが、明日5月7日(土)の17時から香美町議会議員の松岡大悟さん、湯梨浜町議会議員の小川遊さんとともにyoutubeライブで議会報告を行います。3月議会の報告、また3人とも議員1年目ということで、1年目の振り返りを行います。

youtu.be

最後までブログを読んでいただいてありがとうございます!湯梨浜がもっといい町になるように、全国の市町村議会が盛り上がりますように、発信していきたいと思います。

 

ゆりはま議会だより73号&5月7日(土)合同議会報告(ライブ配信)

こんにちは。湯梨浜町議会議員の中森です。GWも終わり、お疲れの方も多いのではないでしょうか。私もGWの前半はワンオペ帰省して、こどもたちは楽しんでいましたが、私は・・・。GW終わってからセルフケアをしていきたいと思っています。

 

さて、遅くなりましたが、湯梨浜議会の広報委員会として関わったゆりはま議会だより73号が発行されました。

今回は光井議員、松岡議員、米田議員、小川議員、増井議員、中森というメンバーで記事作成・編集を行いました。私は、広報常任委員会、委員長の増井議員とともに全体的な監修をしていますが、下記のように記事も多数書いています。

  • P7「医療的ケア児の入学」(予算特別委員会でも質問しました)
  • P9「当初予算討論」
  • P12「バイオマス発電の視察」
  • P17「議会からのおしらせ 議会にタブレット端末とマイクを導入」

WEB上でも議会だよりを読めますので、チェックしてみてください。

https://www.yurihama.jp/uploaded/attachment/10926.pdf

 

ところで、3月定例会の私の一般質問は「少人数学級のための教室確保は」というテーマで行いました。教室数を確保するために羽合小学校の増築の予定があるということ、1クラス教員2人体制についても前向きに検討するという答弁の要旨が書かれています。今回は質問は1つだけでした。

『ゆりはま議会だより第73号』P13

 

また、当初予算討論も行いました。医療的ケア児支援法の理念を湯梨浜で実現するためにも、当初予算に賛成の立場で私は討論しました。

『ゆりはま議会だより第73号』P9 当初予算討論

今は、6月議会に向けて、一般質問の下準備をしています。もう少ししたら、一般質問の内容をブログに書きますので、お待ちください。

 

最後にイベント告知になりますが、明日5月7日(土)の17時から香美町議会議員の松岡大悟さん、湯梨浜町議会議員の小川遊さんとともにyoutubeライブで議会報告を行います。3月議会の報告、また3人とも議員1年目ということで、1年目の振り返りを行います。

youtu.be

最後までブログを読んでいただいてありがとうございます!湯梨浜がもっといい町になるように、全国の市町村議会が盛り上がりますように、発信していきたいと思います。

 

2022年3月定例会

こんにちは。ようやく春らしい暖かさが感じられるようになってきましたね。

 

ただ、町内でも新型コロナウイルスの感染はまだまだ終息したとはいえず、休園、休校になるこども園、学校もあります。待機や治療期間中の生活が大変という話は聞いており、難しい局面が続いていると感じています。議会でも議論していきたいと思います。

 

そして、明日3月4日(金)から湯梨浜町の3月定例会がスタートします。3月定例会では、2022年度の湯梨浜町の事業を進めるために必要な当初予算が審議されます。湯梨浜町では委員会方式を取っており、予算特別委員会を設置し、集中して審議します。

湯梨浜町のHPでも当初予算の説明資料などを閲覧できますので、リンクを張っておきます。

www.yurihama.jp

予算書自体も下記リンクから閲覧できます。

www.yurihama.jp

 

そして、3月7日(月)には一般質問をします。令和4年度から県内で順次進めていく少人数学級事業について取り上げる予定です。

f:id:KeijiroNakamori:20220303153416p:plain

一般質問通告書

 

放課後児童クラブの民間事業者を選ぶプロポーザルが始まりました。

こんにちは。湯梨浜町議会議員の中森です。

 

2月臨時議会が終わりましたので、その報告をしたいと思います。(とはいえ、この報告を書いている午後には、3月議会の予算の勉強会があり、心はもう3月議会なのですが苦笑)

おさらいですが、湯梨浜町議会では委員会方式を取っています。委員会方式とは、各常任委員会湯梨浜は総務産業常任委員会と教育民生常任委員会の2つ)でそれぞれ協議してあと、臨時議会で質疑・討論・採決します。

f:id:KeijiroNakamori:20220222094551p:plain

2022年2月15日教育民生常任委員会の内容

「小学校休業等対応助成金」の個人申請

報告事項のこども園、学校においての新型コロナウイルス感染状況のについて。「小学校休業等対応助成金」が原則事業者の申請によるもので、保護者が申請できないという問題があるということが議員と町執行部から話されました。これに関しては教育民生・臨時議会の会期の間に、厚生労働省で動きがあり、事業主が助成金の活用に応じない場合、個人申請でも受け付けるという方向性を国が示しました。

f:id:KeijiroNakamori:20220222100514p:plain

出典:厚労省「小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について」

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

町でもこのことを分かりやすく広報するとのことです。こちらは雇用されている方が利用できる助成ですが、個人事業主の方は国・県・町の助成金を活用する必要があります。湯梨浜町商工会がいろいろ情報を出されていますので、そちらを参考にしてください。

yurihama.tori-skr.jp

放課後児童クラブの民間委託について

12月議会で議論された放課後児童クラブの民間委託についてですが、「仕様書」という町から事業者への委託内容が決定し、公募・選定が進んでいます。スケジュールとしては、下記のように短期間です。

f:id:KeijiroNakamori:20220222102604p:plain

参考:湯梨浜町放課後児童クラブ運営業務委託に係る提案応募要項

協議の中で、私は、民間事業者を選ぶ審査会に、町の執行部以外の外部委員を入れるように提案しました。それは、民間事業者選定の仕組みの中に、地域の視点や専門家の視点を取り入れてほしいからです。他の自治体では、有識者や保護者の代表などが審査委員になっています。また、今回のような急な提案のときこそ、多様な視点を審査会に入れて、検討する材料を増やしておくべきだと私は考えます。

結果的に、他の議員の意見もあり、2月18日の全員協議会において、有識者の方が審査委員またはオブザーバーとして審査会に関わるという方針を町が出しました。公平なジャッジがなされることを期待しています。


次の3月議会では、民間事業者が決定し、予算が議会で審議される予定です。

令和4年1月湯梨浜町臨時議会の報告

報告が遅くなりましたが、1月24日(月)に行われた令和4年1月湯梨浜町臨時議会の報告です。

 

全員協議会では、

の3点の報告を受け、

  • 令和4年1月議会臨時会提出議案である一般会計補正予算(第10号)
  • 放課後児童クラブの民間委託について
  • 介護保険の二重資格取得及び介護保険給付費などの清算について

の3点を協議しました。

 

放課後児童クラブの民間委託について

放課後児童クラブの民間委託については、子育て支援課から、1月14日、17日、18日に行われた保護者説明会の様子について報告がありました。説明会では、①長期休暇中の開所時間の変更はあるのかどうか、②委託開始予定時期はいつなのか、③受入対象学年の変更はあるのか、④委託による有資格者の確保はできるのか、⑤利用料の変更はあるのか、という質問がでたと報告を受けました。

 

どの質問も現状維持したいという町の立場ですが、民間事業者次第で好転・悪化のどちらもあり得るものだと私は考えています。条例や要綱などで、学童の質を担保できるような仕組みを作るように町に伝えました。

 

今回の全員協議会での説明後、町は民間事業者の公募を始めています。また、進捗がありましたら、報告したいと思います。

www.yurihama.jp

 

一般会計補正予算(第10号)について

一般会計補正予算(第10号)についてですが、1月28日現在、町がHPに概要書などを公表していないので、今回、3つの補正予算についてピックアップしました。

f:id:KeijiroNakamori:20220128103953p:plain

こども園整備事業は、昨年末に起こった大雪による修繕の補正予算です。こども園以外にも、アロハホールや農業用施設などいくつかの修繕の補正予算が通っています。

f:id:KeijiroNakamori:20220128104016p:plain

東郷小学校管理運営臨時経費は、東郷小学校のエアコンの更新のための補正予算です。

f:id:KeijiroNakamori:20220128101535p:plain

学校等における感染症対策支援事業は町内の小中学校の感染症対策の備品購入や委託の補正予算です。

私は、教職員の業務が増えているので、学校での消毒作業を業務委託してはどうかと、令和3年度6月定例会で一般質問しました。下記はそのときの一般質問通告書です。

f:id:KeijiroNakamori:20220128105506p:plain


当時の教育長の答弁は6月現在、羽合小学校のみで消毒作業をシルバー人材センターにお願いしているというものでした。

今回、国の補助金、臨時交付金のおかげで町内すべての小中学校で業務委託できるようになり、教員の負担が少し軽減されるのではないかと思います。 

全員協議会終了後の臨時議会ではすべての議案が成立しました。


以上、令和4年1月湯梨浜町臨時議会の報告でした。